もっと話そう。お金のこと。

お金は汚い?お金ってなんだろう?お金、人生、大好きな旅行について書いています。

スマホ代を安くする方法

私は、11年間ソフトバンクを使ってきました。

iPhone7を使い月7Gで毎月平均7000円でした。

 

 

先月、auに乗り換えたところ、新品iPhone8にして、20Gの大容量使えるプランなのに毎月4000円(1年後は割引が一部なくなり+1500円)になりました。

 

 

 

最近、日本の携帯料金が高いことに関するニュースを多く目にします。

 

 

 

官房長官も「携帯電話料金は4割値下げできる余地がある」と発言したことを受け、携帯会社各社も対応し始めました。

※各携帯各社は官房長官との発言との関連を否定していますが…

 

 

 

ドコモは早々に携帯サービス料金を2〜4割値下げすると発表しました。

※吉澤社長はこれもあくまで自主的にしたことと言っています(笑)

 

 

 

大手各社では、端末代金を24回、48回払いとして、〇〇割というように毎月の通信料から値引きしてきました。

 

 

このような複雑で分かりにくい料金システムを分離して分かりやすくする方向に動いています。

 

 

機種代は全額客が負担、通信料を安くする。

というイメージになろうかと思います。

 

 

 

本当に大幅に安くなるのかは疑問です。

 

 

ということで、はじめの話題に戻りますが、すぐにでも安くできる方法が見つかりました。

※あくまで私の場合は…

 

 

携帯各社は、長期で利用している顧客よりも、新規もしくは乗り換えて来てくれる客(その会社の利用者が増える方)を優遇しています。※個人的感想

 

 

ソフトバンクを11年使ってきましたが、長期利用に伴う割引は200円程。

 

 

 

そこで、格安SIMを含め、他キャリアを検討しました。

※実際にお店に行って交渉する方が良い条件になります。

 

 

結果的にauに乗り換えれば、新品のiPhone8をほぼタダでくれ、通信料だけの支払いで済むことが分かり、乗り換えることにしました。

 

 

 

電話番号を変えず、乗り換える携帯電話番号ポータビリティMNP)を利用するため、予約番号請求の電話をソフトバンクにしました。

 

 

 

それまでの機種変更の相談などでは一切言われませんでしたが、乗り換えると言った瞬間、〇〇様は11年間ソフトバンクを使ってくださったいるので

①毎月1500円割引します

②機種変更をされるのであれば3万円機種代から値引きします

 

と言ってきました。

 

 

なんだよそれ!!!

 

 

今まで2年毎に素直にソフトバンクショップで機種変更してきたのを後悔しました。

 

 

『乗り換えたい。』

この一言だけでそんな割引になるなんて…

 

 

 

格安SIM、格安スマホと言われるのを利用するのを戸惑われる皆さんも、大手同士の乗り換えはぜひ一度検討し、実際にショップに相談してみることをお勧めします。

ソフトバンクIPO申し込んでみた

スマホからの投稿のため、見辛く申し訳ありません。

 

Yahoo!ニュースなどでも取り上げられているソフトバンク新規上場

 

え?ソフトバンクって上場してなかったの?

 

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

もちろん、親会社であるソフトバンクグループは既に上場しています。

(※傘下にYahoo!などがあります。)

 

このソフトバンクグループが保有しているソフトバンク(携帯、通信を扱う子会社)も上場する(株を一般投資家に売り出す)ということです。

 

この時の売り出し価格である仮条件が1株1500円(100株単位で取引が可能なので15万円〜)と決定しました。

 

上場し、一般投資家に株を公開することをIPOといいます。

 

このIPOが人気なんです。

 

なぜか。

 

上場直後から、投資家の期待などで、この1500円を上回る事が多いからです。

 

人気なので、抽選になるんです。

 

なかなか当たりませんし、このIPO、申し込んだ事がありませんでした。

 

 

ですが、ソフトバンクなら是非欲しい!

 

 

ということで、中心に使っているSBI証券から抽選に申し込んでみました!

 

 

と言っても、新規上場株式ブックビルディングと言って、購入の意思表示をしたまでに過ぎませんが。

 

 

また抽選の結果が出たらお伝えしたいと思います!

まだ間に合う!!ふるさと納税。

 今話題のふるさと納税

 

12月31日までふるさと納税した分が来年控除されます。

 

そう、せっかく始めるなら今がチャンスなんです。

 

詳しい説明は↓下記サイト内の、ふるさと納税とは?

をご覧いただければと思いますが、

 

簡単に説明すると、来年6月から再来年5月にかけて払う住民税を、

今年中に先に好きな自治体に納税(先払い)することによって、

お礼の品が貰えるという制度です。

 

確定申告しなくても済む、「ワンストップ特例制度」という制度もあり、

クレジットカード払いもできるため、非常に簡単です。

 

私は3年前から始めましたが、もっと早く始めればよかったと後悔しています(笑)

今後また紹介したいと思いますが、これまでに

●メロンやスイカなどの果物

●お米(1万円で15キロなど)

●キャリーバッグ

●旅館の宿泊券

などを返礼品として頂きました。

 

今から始めるなら、次のどちらかのサイトがおすすめです。

 

ふるさとチョイス

www.furusato-tax.jp

 

楽天ふるさと納税

 

他のサイトでは、

さとふる、ふるなび、ふるまる

などが、よくおすすめされていますが...

 

これらはアフィリエイトとしてキャッシュバックがある

サイトだからなのかなと想像しています(笑)

※上記楽天のバナーから皆さんが納税されると、

 私にポイントが入るというようなものです。

ふるさとチョイスに関しては全く何もありません(笑)

 

3年前から使っていて、ほかのサイトでは扱っていない

返礼品なども扱っているふるさとチョイス

 

楽天ポイントを貯めているなら、楽天ふるさと納税

 

このどちらかで始められるのがよいと思います。

※あくまで個人的な感想です。

 

今年は、総務省が3割までと各自治体に徹底させるなど

この制度がいつまで続くかも分かりませんので、

是非とも今年からはじめてみてください!

 

初めて買った本

学生時代、本を読むという習慣がほぼありませんでした。

 

高校生の頃、山田悠介さんの小説を友達に勧められてから、

少しずつ本を読むようになりました。

 

上京して、専門学校時代に、それまで以上にお金というものに興味を持ち始めた頃、

父に付き合って入った本屋でたまたま見つけたのが、

 

亀田潤一郎さんの

 

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

                    でした。

 

 

題名に惹かれました。

まんが以外で初めて自分のお金で買った本です。

 

それまで本などほとんど読んでいなかった私でも、

 

読みやすい!

本当にすらすら読めました。

 

 

財布についてというよりも、お金に対するスタンス、考え方などが中心でした。

まさに当時の私が欲していた情報だったんです。

 

 

500人以上の成功している人の財布をみてきた亀田さんが、

たくさん稼いでいる社長が使っている財布の共通点を紹介しながら

 

 

日常お金を使う上での自分のルール、

お金に対する正しい姿勢は何かを解説しています。

 

 

これを読んでから、当時お金はないながらも

早速長財布を買いにいってしまいました(笑)

 

 

お金の扱いに自分なりのルール、哲学をもって

『お金を気に掛ける』大切さを感じれると思います。

 

 

人生で初めて読んだお金に関する本ということで、

紹介させていただきました。

 

お金が好きな理由

なぜ私がお金についてもっと話したい、勉強したいと思ったのか。

 

実家が貧乏だったから。

 

この一言に尽きます。

 

高校生の時のお小遣いは千円。

アルバイト禁止の学校だったので、

月1回、映画にも行けませんでした。

 

お年玉は母に回収され【しっかり貯めててくれ、上京する時にくれたので、ありがたかったですが】、自分の自由になるお金はありませんでした。

 

マクロミルのようなアンケート等で小遣い稼ぎをしたりしてましたが(笑)

 

だからこそ将来はお金に困らず暮らしたいという願望が人一倍強かったんだと思います。

 

ある日、株をやってみたい!

と母と話した事がありました。

 

そんなのは辞めなさい!!

 

理由等なく、ただ自分が知らない事をされるのが親としては不安だったんだと思いますが、まさに頭ごなしの否定でした。

 

毎日、両親共働いて普通に暮らしているだけなのに(年一回の旅行すらありません)、なんでこんなに貧乏なんだろう。

 

 

テレビに出てるような人達、お金持ちの人達は当たり前のように投資をしているのに、親はなぜ反対するのか。

 

 

祖父母からは、しっかり勉強して良い会社に入りなさい!と。

 

 

本当にそれで幸せに(お金に自由に)なれるのかと疑問に思っていました。

 

 

その後社会人となり、金銭的にも余裕が生まれ、本などから、様々な価値観を知る機会も増えました。

 

 

当時手にした本や、その時の考え方、感じたことなんかにも触れていきたいなと思います。

 

 

ファイナンシャルリテラシー

タイトル下にもありますが、我々は無意識の内にお金は汚い、お金の話をするのは下品だと思っているのではないでしょうか。

 

そして、株や投資というと、危険なもの、手を出したら最後。というような認識の人も多いのでないでしょうか。

 

私の両親、祖父母もそんなタイプです。

 

なぜか。

 

株、投資がよく分からないから。

自己破産に繋がった等という話を聞いたから。【信用取引(お金を借りて行う取引)などを行わなければ、本来マイナスにはなりません】

 

など、お金に関する知識が足りないからだと思います。

 

でも、これは当たり前です。

 

学校の授業では、お金に関する勉強はほとんどありません。

 

そして家でも、親が子供にお金の話をしたり、積極的に教育する家庭は少ないと思います。

 

しかし、お金に関して知ることは、人生において絶対に必要な事ではないでしょうか?

 

 

ファイナンシャルリテラシー(一言で表すと金融に関する知識)が日本人は低い。

 

ということが、金融広報中央委員会の行った「金融リテラシー調査」でも明らかになっています。

 

⬆︎簡単な5つの質問に答えるだけで、自分の金融リテラシーが測れます。

※ブログを始めたばかりで、どこまで引用しどのように紹介するのがベストなのかまだ分かりません。その辺は、もう少し勉強して見やすい記事にしていきます。

 

私もまだ分からないことばかりです。

 

少しずつ学んだことをアウトプットし、この金融リテラシーを高めるため、皆さんと一緒に勉強していきたいと思います。

 

「金融リテラシー調査」などについては今後の記事でまた触れたいと思います。

 

なぜ、急にブログを始めたのか

はじめまして!

 

なぜ急にブログを書こうと思ったか。

 

理由は単純で、『全然アウトプットできていない!!』

と感じたからです(笑)

 

今の私は、本や新聞を読んだり、テレビ、youtubeSNSを見たりと、インプットが9割以上を占めています。

 

先日、人生の先輩と話していた時...

 

先輩『インプットよりもアウトプットが大事だよ!』

私 『確かに、本を読んで分かった気になってるだけなんてこと、よくありますもんね』

 

先輩『そう、3:7でアウトプットするのが大事ってよく言うよね』

私 『そうなんですね...』【え、、、そんなに無理じゃね?(心の声)】

 

先輩『シャワー浴びながら独り言でもいいんだ』

私 『そうなんですね...』【え、、、そんなんでいいの?】

 

確かにアウトプットの割合を増やさなきゃ勉強にならないなーと思いつつ

 

でも、シャワー浴びながら ブツブツ言うくらいなら、本で読んだり、経験して思ったことをブログに書いて、意見をもらった方がもっとためになる!と思い、ブログを始めてみました。

 

まずは、お金関係(ライフプランニング、投資、株、ふるさと納税、クレジットカード)等を中心に書いていきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いします。