もっと話そう。お金のこと。

お金は汚い?お金ってなんだろう?お金、人生、大好きな旅行について書いています。

国家公務員ボーナス、71万円

昨日のお昼頃、ネットニュースで国家公務員の冬のボーナス(期末、勤勉手当)の平均支給額が71万円だったというニュースが出ました。

 

 

そのニュースに対するコメント内容を見ると、議員や、国家公務員の報酬、ボーナスは高すぎるという意見が多く挙げられていました。

 

 

私はこういった意見を目にする度に、疑問を感じていました。

果たしてそんなに高いだろうか、問題なのだろうかと。

 

 

 ボーナスの平均をネットで調べると、

日経新聞調査の全産業平均 83万4391円

国家公務員 71万円

 

一口に平均といっても、どこまでの企業の平均を取るかによって異なりますから、上記の数値は多くの方の支給額とは乖離があると思います。

※中小企業は決定や支給が遅いので、まだデータが公表されていません。

 

過去の支給額調査では・・・

中小企業では規模30名以上43万円

                             30名未満27万円

4割ほどの企業では支給がないという調査結果もあるようです。

 

企業としては支給していても、雇用形態の約4割を占めるパート・アルバイト(非正規)の方はもらえないということの方が多いと思います。

 

 

このようにみていくと確かに公務員のボーナスは多いと感じるのかもしれません。

 

 

しかし、報酬を低くしてしまうと、良い人材(一般的に頭の良いと言われる人達)はみんな一般の企業に就職してしまうのではないでしょうか。

 

 

私は、頭の良いと言われる部類には残念ながら入りませんが、

それでも個人的に、公務員という仕事にはまったく魅力を感じません。

仕事の内容は堅く、面白みが少ないのかなと思うからです。(個人的見解)

 

国のため、国民のためというやりがい(プライド)がなければ、やっていられないのではないでしょうか(笑)

 

 

就職活動時も、国家公務員となれるレベルであれば、大企業にでも入れるでしょう。

あとは、何を重視するか(安定、福利厚生、やりがい、楽しさ等々)で選ぶのだろうと思います。

 

 

自分はボーナスをもらえない、少ない。

それは国の仕組みが悪いからだ。

だから、公務員たちも同じ境遇になるべきだ。

 

 

と騒ぐ前に

 

 

自分が選択してきた人生、学生時代勉強しなかった事、公務員・大企業に入れなかった理由などを考えた方がいいと思います。

 

 

そして今の時代、新卒で大企業社員、公務員になれなかった人でも、youtuberなど何倍も稼いでいる人もいます。

就職してからでもいくらでも勉強、挑戦できます。

 

 

人を妬み、引きずり降ろそうという思考より、自分が上に上がろうという思考の方が何倍も幸せだと思います。

 

 

今回はデータが一部曖昧だったり、内容的にもかなり賛否(否の方がかなり多いでしょうが)あると思いますが、普段なかなか言えない思いを書いてみました。